関手ボックス
- Title: Linearly distributive functors (1999)
- Authors: J. R. B. Cockett and R. A. G. Seely
- URL: http://www.chimaira.org/archive/LinearlyDistributiveFunctors_linmorph.ps.pdf
これのp.11からp.18あたりに関手ボックスの説明がある。
- Title: The joy of string diagrams
- Author: Pierre-Louis Curien
- URL: https://hal.archives-ouvertes.fr/file/index/docid/697115/filename/csl-2008.pdf
のp.5から先にも出てくる。もっと詳しい説明は、
- Title: Category theory: a programming language-oriented introduction
- Author: Pierre-Louis Curien
- URL: http://www.pps.univ-paris-diderot.fr/~mellies/mpri/mpri-ens/articles/curien-category-theory.pdf
のp.43あたりから。
綺麗な絵と詳しい説明は、
- Title: Functorial boxes in string diagrams
- Author: Paul-Andre Mellies
- URL: http://www.pps.univ-paris-diderot.fr/~mellies/papers/functorial-boxes.pdf
で、関手ボックスは、
- Category Theory Using String Diagrams
- Dan Marsden
- URL: http://arxiv.org/pdf/1401.7220v2.pdf
のp.36から先で使っている。この論説では、クリーム色が自明圏1に、ピンクが集合圏に予約されている。関手はワイヤー(1-セル)だが、名前は外側にラベルされる。自然変換が点(2-セルのポアンカレ双対としての0-セル)だが、「格上げ」を使って射は自然変換とみなす。特に集合の要素 x:*→X (x∈X)は自然変換とみなす。要素の左は自明圏なのでクリーム色、右は集合圏なのでピンク。