このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

続・werkzeug

次のコマンドラインgithubから落とせる。


./msysgit/bin/git clone https://github.com/mitsuhiko/werkzeug.git

uWSGI用のCatyを少し変更したら、とりあえずwerkzeug上でCatyを動かすことはできた。

それはそうと、'werkzeug'って何語で何て読むんだ? http://ja.forvo.com/search/werkzeug/ で聞くと「ヴェァクツォイ」に聞こえる。http://d.hatena.ne.jp/perezvon/20080404/1207335270 には「ヴェルクツォィグ」と書いてある。「ヴェルクツォイ」くらいが妥当か。

http://werkzeug.pocoo.org/docs/debug/

Werkzeug provides a WSGI middleware that renders nice debugging tracebacks, optionally with an AJAX based debugger (which allows to execute code in the context of the traceback’s frames).

と書いてある。WSGIに渡すappを次のようにラップして作ればいいらしい。

from werkzeug.debug import DebuggedApplication
from myapp import app # the WSGI application to run debugged.

app = DebuggedApplication(app, evalex=True)

The evalex keyword argument allows evaluating expressions in a traceback’s frame context.