このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

Alloy本いただいた

Alloy本を献本でいただいた。けど、「はじめに」しか読んでない。

昨日、他もチラチラ眺めたが、チラチラではどうも分からないな。疑問を感じたところをメモしておこう。ちゃんと読めばたぶん分かるだろうから、後で読むときに「気をつける」ポイントだな。

  1. 仕様と述語はどう違うの?
  2. 仕様とアサーションはどう違うの?
  3. アトムのリテラルは説明専用?
  4. タプルと一元(sigleton)関係はほんとに同じ?
  5. 部分集合と単項(unary)関係はほんとに同じ?
  6. フィールドってなに?
  7. sigってなに?(インスティチューションのsigと関係するのか)
  8. インスタンスってなに?(アトムとは全然違うが、語感がアトムっぽい)
  9. なんで、集合の直積に '->' を使う? そのココロは?
  10. なんで型システムがあるんだ? 関係計算だけじゃダメ?
  11. 整数ってなに? なんで整数だけ付け足しっぽい?
  12. 入れ子タプルは認めてないようだが、強調してないな。直積もフラットな直積になるよな。
  13. 一階の対象(タプルの集合)までしか認めてないのに高階論理風の論理式が出てくるけど、あれはなに?
  14. 「+」は和集合か、直和はないの? 直和である条件を制約として書く? メンドイ。
  15. univとnoneの扱いが不明。
  16. サイズと基数って同じじゃないの?
  17. アリティだけで、関係のプロファイルのようなものはないのか。
  18. 関係の定義がこれはどうなのかな。単純すぎない?
  19. 転置や推移的閉包が2項関係にしか定義できない。入れ子タプルを認めないと、一般の関係を2項に落とすこともできないし。フラットタプル型をペアにしたプロファイルが認められるなら、たいていのことは出来そうだが。
  20. “実行”で検索する検索空間がイマイチはっきりしない。
  21. 代数や余代数で定式化できないの?
  22. loneをなんて発音する? エルワン、ローン?
  23. 一階の論理式でも、対象物が関係なら、アトムから数えて二階にいると思うが。