このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

Ψ移動、クロスオーバー、フリップ、ヤンキング

「ヤンキングとフリップの同値性、Ψ移動重要だ」 より:

Ψ移動とクロスオーバー公式は似ているが、クロスオーバーはブレイドの性質の直接の帰結。Ψ移動はブレイディングの性質から出てくるようには思えない。

って、こりゃ完全にウソ。アーホじゃーー。以前、Ψ移動(トゥラエフ主移動と書いているが)とクロスオーバーの同値性は示していた(苦笑)。

というわけで、Ψ移動とクロスオーバー公式のどっちを前提しても同じこと。さらに、クロスオーバー公式は、ブレイドの基本特性から出る。ブレイディング交差に沿ったスワップ(∩が/の下をすり抜け)さえあればOKなのだ。

結局、双対性とブレイディングがあれば、ヤンキング公式とフリップ公式の同値性を示せる。つまり、議論はブレイド付き右自立圏内で行える。「ヤンキング公式⇔フリップ公式」は、空間の縦と横を入れ替える作用があるので、空間の等方性を主張することになる。

雰囲気としては、右自立圏(または左自立圏)にブレイディングがある状況で、ヤンキングかフリップのどちらか(どちらでもいい)が成立すれば、縦方向クロスループと横方向クロスループ(図形 ×⊃、⊂×)は同値な図形でどちらも伸ばして、恒等か単位/余単位にすることができる。