このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

globular relations

n>i≧0 として、一般化したdomをd-i←n、一般化したcodをd+i←n、一般化したidをsn←iと書く。次をglobuar relationsと呼ぶ。n = i のときは、すべて恒等写像としてもよい(そうしたいなら)。

  • dαi←j・dβj←n = dαi←n (i<j<n)

これのモデルは、Gn = {0, n+1}(2元集合)として、

  1. d-i←n(0) = 0
  2. d-i←n(n+1) = 0
  3. d+i←n(0) = i + 1
  4. d+i←n(0) = i + 1

で定義できる。

sに関しては:

  • sn←j・sj←i = sn←i

sとdが特に関係ないなら、先のモデルで、

  • sn←i(0) = 0
  • sn←i(i+1) = n + 1

とすればよい。sだけならもっと簡単なモデルもある。

次は、レトラクションの定義を一般化したようなもの。

  • dαj←n・sn←i = (j<i⇒dαj←i; j = i⇒Id; j>i⇒sj←i)

すべての等式を満たすfamily of mapsは、reflexive glubular setを定義する。これのモデルはほんの少し複雑になる。