このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

粒子個数の保存

記号法:Λ(キャップ;上から下に見て対生成)、V(カップ対消滅)、I(何もおきない)、◇(ループ)。

テンパリー/リーブ圏は、1次元上の多粒子系(の一瞬の状態)の位相的同値類を対象として、位相的運動(これも同値類)を射とする圏だと思える。ジョーンズ基底 X(Λ;V)、I、◇(ループ)から生成すると、対消滅と対生成が必ず一緒に(閉じ込められて)出現するので、単独でΛ(∩;キャップ)やV(∪;カップ)を取り出すことは不可能。これにより粒子数が保存する。

一方、トゥラエフ流の基底Λ、V、Iで生成すると単独(単極)でのΛ、Vが最初から存在するので、粒子数は保存せず、任意のn→mという射を作れる。よって、テンパリー/リーブ圏はより一般的な圏(なんと呼ぶか不明)に埋め込み可能であり、そのなかで粒子数の保存で特徴付けできる。

粒子数が保存しない運動の圏で、粒子が減る運動が単射、粒子数が増える運動が上射となる。エピモノ分解は、任意の運動を粒子数が減る部分と増える部分に分けて表現する。