このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

代数構造達

XMLがらみで出てくる代数構造に略記を与えておこう。

名前 略記
単なる集合 S
モノイド M
可換ベキ等モノイド CIM
可換ベキ等モノイド(和と解釈) AbIM
ベキ等半環 ISR
可換ベキ等半環 CISR
クリーネ(Kleene、クリーニ)代数 KA
可換クリーネ代数(クリーニ代数) CKA

Y作用を伴うXを「X-Y」と書くことにする。

名前 略記
集合作用付きモノイド M-S
可換ベキ等モノイド作用付き集合 S-CIM
集合作用付きクリーネ代数 KA-S

具体例;

領域の種別 代数構造
列(リスト) M
要素列 M-S
シンボル型 AbIM
属性型 CISM, 退化CKA
タグ型 S-CIM (AbIM-CISM)
列型 KA
要素列型 KA-S (KA-AbIM)

マクロレベルでは、トレース付きモノイド圏、特にΩΟを使うが、ミクロレベルでは個別のインスタンス領域/型領域(言語領域)の代数構造を調べる必要がある。ここで、“領域”と呼んでいるのはωο集合であることを仮定するから。「領域=圏ΩΟの対象」