このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

対話ホーア式

クアドラプル”は言いにくいから、対話(的)ホーア式にする。

極性付きでアメナブルな多ソートprefixed隠蔽指標を対話(的)指標と呼ぶことにする。Σがアメナブルなとき、Obs(Σ)は観測子(observer)の集合、Mut(Σ)が変更子(mutator)の集合。対話指標ΣはΣ=(Σ+, Σ-)。

Obs(Σ+) + Obs(Σ-)から作られる(適当な論理の)formulaの全体Form(Obs(Σ+) + Obs(Σ-))をCond(Σ)(条件)とする。Mut(Σ+)から作られた言語(メッセージ集合)の集合をCmd(Σ)(コマンド)、Mut(Σ-)から作られた言語の集合をEvt(Σ)(イベント)とする。実際には、CmdとEvtは言語を表現する式の集まりだと思ってよい。

対話ホーア式は、P, Q∈Cond(Σ)とF∈Cmd(Σ), E∈Evt(Σ)に対して、次の形を持つ。

  • when(P) sending(F) results(Q) causes(E).
  • when(P) receiving(E) results(Q) motivates(F).

ただし、条件をForm(Obs(Σ+) + Obs(Σ-))としていいかどうかは非常に問題。因果性と自発性がからんでくる。対話の相方が自発的発展をするとき、自分の状態空間(因果的)と相手の状態空間(非因果的、自発的)を一緒にすることは、たぶんダメだろう。もっと詳細な議論が要る。