このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

cathand

allowAdditional, extends, restricts

参考: イイカゲンな型システムを求めて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog) イイカゲンな型推論を求めて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog) JSONスキーマのローカル構文に関する思案・試案 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog) JSON型シ…

Catyシェルの機能

cathandはCaty(キャティ)にリネーム。意味は特にないが、「猫っぽい」くらいな解釈。なにがどう猫っぽいかは不明。exec <ファイル名> でスクリプトファイルを実行する。exec は省略できて、単に <ファイル名> でも同じ。シェルの配下にはたくさんのイ…

タグ付き直積とタグ付き直和

ここでタグというのは、目印、マーカーのこと。タグ付き直積の例は、JSONオブジェクト、プロパティ名(キー)がタグになっている。Erlangのプロパティリストもタグ付き直積の表現と考えていい、ただし、リストはどうしても可変長になるから、その点ではタプ…

マクロとラムダ計算

マクロ(あるいはテンプレート)は、アルファ変換ができないラムダ計算だと思えばいい。単純置換を定義する。M, N, Lを式(項)だとして、x, y, zなどを変数だとする。単純置換をするオペレータを{L/x}のように書く。とりあえずは1個の変数だけを置換。 x{L/…

課題とか

スコアランキングのTOP10表示 フォームのエラーメッセージをできるだけ分かりやすく テーブルの行の色を変える 通貨や時刻の表示を適切に toupper -- &ltが&LTになったりしない。&alpha(α)が&Alpha(Α)になる。 リスト(配列)のレンダラーはどうするか?…

Caty-Jcentric 型理論/型推論/意味論

形式系の微妙なところhttp://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20090828/1251438577 より(竹内本を参考)意味じゃなくて、もっぱら記号の話。 定数とarity 0の関数 関数と演算子 fooとfoo()の区別 関数の引数渡しのバリエーション:可変引数、省略とデフォルト…