このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-11-02から1日間の記事一覧

ウォーカーの教科書

TQFTs [early incomplete draft] Kevin Walker http://canyon23.net/math/tc.pdf は、不完全だと注意してるが、実際読みにくい。ちゃんと書いてある章はあまりなくて、概要やToDoが多い。

ブレイド、アルチン、コクスター

ブレイド群の生成元と関係による表示はアルチンによると思うが、関係をコクスター関係式(The Coxeter relations)と呼んでいる例があった。たぶん、アルチンのほうが正しい。 https://en.wikipedia.org/wiki/Artin_group https://en.wikipedia.org/wiki/Cox…

ベクトル空間のモノイド圏の代理=関係圏

ベクトル空間とテンソル積のモノイド圏はなにかと便利だが、必ずしも理解しやすいとは限らない。代用品として、関係圏が使える。関係圏もやさしくはないのだが、ブール値(0-1成分)牛列だと思えばよい。半環係数の行列の圏だと思うと: モノイド圏である。 …

モリソンとウォーカーの球塊複体 ゴタゴタ・グダグダ

モリソン/ウォーカー(Morrison, Walker)のblob複体理論は、あまり受け入れられてないようだ。が、マイナーでもまーいいや。blobには「球状の小さな塊」という意味がある。blob complexのblobはこの意味だろう。で、球体はglobeやballで使うから、blob=球…