このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-05-10から1日間の記事一覧

クラス宣言の実例

差し障りの無い実例を挙げる。今までは、ソース内にメモ書きだったものが、文書に入る。ソースのフォーマティングのための見出しも文書の構造として反映される。 //! ファイルシステムのノード(ディレクトリまたはファイル)の情報を表すクラス /*! 次の3つ…

クラス宣言の書き方

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20160510/1462863099:tileのグルーピングを使うことを前提にする。 @nameディレクティブの引数は、日本語でも特殊文字でもいい。nameというよりむしろtitle @name、@{、@} の3つを使う。 ソースのフォーマティングのた…

メンバーのグルーピング

やっと、わかった。クラス内のメンバーをグルーピングするには、次のようにする。 //-------------------------------------------------- /*! @name 見出しは日本語でOK 必要があればここにもコメントできる。 */ //--------------------------------------…

Windows.hのmin/max さらに

min/max対策 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編の続き。次のような定義があった。 #ifndef min # define min(x, y) ((x) < (y) ? (x) : (y)) #endif // min #ifndef max # define max(x, y) ((x) < (y) ? (y) : (x)) #endif // max これは: もともと、Wind…

設定のまとめ

全体的設定 PROJECT_NAME = "MyProject" GENERATE_LATEX = NO # HTMLしか要らない場合 EXTRACT_ALL = YES # コメントがない構成要素も出力 EXTRACT_PRIVATE = YES # privateも出力する GENERATE_TREEVIEW = YES # ツリービュー表示 出力ディレクトリ OUTPUT_…