このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-04-18から1日間の記事一覧

エンドの計算

エンドは具体的に計算できないといけない。計算法は、↓がいいかな。 http://www.brics.dk/RS/01/27/BRICS-RS-01-27.pdf

Endで困った

あー、そうか。カップリング関手Tのエンドを End T と書くと、Endomorphismっぽくなって、混同がありそう。小文字で end T とか? ウーン、いまいち。積分記号を使うのが習慣だが、あれ嫌。総和のΣと総積のΠならいいと思うが、あんまり使われてない。ΠT := E…

道具:エンドのモノイド構造

極限 エンド 関手 F:C→D カップリング関手 T:Cop×C→D 錘 A →○ F 楔 E →□ T 錘の圏 Cone(F) 楔の圏 Wedge(T) 極限 Lim F エンド End T 余極限、コエンドはその双対。カップリング関手は僕の造語。カップリング関手Tが修飾付きホム関手だとは、 T(A, B) := [F(…

素材と道具

モノイド圏 体 D = F2 上の線形代数、またはその代替物。 モノイドの線形表現(たぶん有限次元) ベナボウ・コスモスと豊饒圏とホム関手(外部、内部ホム) エンドのモノイド構造 マイヒル/ネロードの定理 色々な圏 記法 意味 DAutom 決定性オートマトンの…

ミニマンダラ

マンダラの構造を解明するのは、生きているうちには無理だ。分からないままに死んでしまう。簡単な対象物を探ることにする。とりあえず、オートマトンの圏の基本的な構造だけに注目する。それも(たぶん)有限オートマトン。並列実行も脇に置く。難しそうな…