このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-01-28から1日間の記事一覧

特殊(分離的)フロベニウス代数とパヒナー移動

結合律、フロベニウス律、特殊性(no-hole条件)からパヒナー(Pachner)移動が出てくることは、このダイアリーのどこかに書いておいたと思う。[追記]三角形を細分しても計算結果は同じにできる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 だった。[/追記]結合律の…

リライトで何が起きたか?

クリックでリライトが発生することがあるが、何が起きたか分からないことがある。リライトを引き起こすセルを、そのリライトのトリガーセルと呼ぶことにすると、リライトとトリガーセルの関係は分かりにくい。トリガーセルはあくまでトリガーであって、その…

ペースティングの方法

例: Create A, B, C, D Create f:A->B, g:B->C, h:A->C, k:C->D, j:B->D Create α:: f*g => h : A->C Create β:: j => g*k : B->Dβにヒゲ結合で、fを付ける。 f*β:: f*j => f*g*k f*βのターゲットの右部分 f*g と αのソース全体 f*g が一致する。 βの境界の…

-or接尾辞 続き

-or接尾辞、Interchangor, Snakerator - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 の続き。ナントカ法則、ナントカ律というと、法律や校則がそうであるように、自分の行為を規制するもの、上から与えられた(あるいは押し付けられた)制約のように感じる。associato…