このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2015-12-09から1日間の記事一覧

localとwith

名前空間の制御には、localとwithがある。なかなか使えるヤツ。

エンコーディング指定は、fileEncoding=

> (dcsv("data.csv", fileEncoding="utf-8"))

koan

koan【名】〔禅の〕公案◆日本語から https://en.wikipedia.org/wiki/K%C5%8Dan koanicなんて形容詞もある。

部分写像の圏、単元例外処理とか

集合圏、部分写像の圏、関係圏は一緒に考えて互いに比較するといいようだ。今の焦点は部分写像の圏。まずは、モナド、つうか随伴関手対と共に考える。Set上のモナドAugを考える。Augはaugmentation(増加、増強、増大、添加物、拡大)のことで、付点モナドと…

等値性と論理ベクトル

比較の結果は長い方に揃える、と思いきや。 > length(1) [1] 1 > length(c(1, 2)) [1] 2 > 1 == c(1, 2) [1] TRUE FALSE > length(numeric(0)) [1] 0 > mode(numeric(0)) [1] "numeric" > 1 == numeric(0) logical(0) >

allとanyの語の選び方がどうなの?

論理ベクトル(真偽値のベクトル)に対して、それを集約する関数allとanyがあるが: allは∀に対応 anyは∃に対応 for all x と for any x は同義で使われることがあるのを考えると、anyって語はマズイよね。all, anyがany, someってことだってあるし。all, so…