このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-03-07から1日間の記事一覧

とりあえず思い付きで列挙

正規表現、オートマトン、BNFによる表現 構文図とモダンなフロー図 再帰下降パージング ビットストリーム(バイトに限らない)による通信 バイト(あるいはワード)単位のビットによる画像表現 メタ情報、ヘッダ、コンテンツ(ペイロード) マルチプレックス…

面倒だから揃えない

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%bc%ab%ce%a7%b7%f7 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/searchdiary?word=%bc%ab%ce%a9%b7%f7 google: site:d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo (自立圏|自律圏)

左右公平構造(even-handed structure)

バートレット(Bruce Bartlett)の左右公平構造(even-handed structure)は面白いなー。バートレットは、Fのもろ手双対(ambidual)の集合AmbiDual(F)の上にフリップ写像Ψを定義して、ΨがΨ2 = Idであることを仮定している。もろ手双対を出さなくても、次の…

超クレイジー計算

僕好みのネタを見つけた。「キチガイ」が差別用語にされているようだからクレイジーを使うが、超キチガイ計算のほうが“いい語感”だけどな。[追記] http://ck.mailmag.livedoor.com/ck/20090009bec47c0c080b4d015c/ [/追記]Cが、直和または直和に似たモノイド…

ベックの法則をもう少し

「ベックの法則と複合モナド」の補足をもう少し。絵図で見ると、ベックの法則は、ワイヤー(ストリング)のクロスする場所を乗法や単位をすり抜けさせる絵になっている。つまり、ジャンクションと回路素子に関する「すり抜け」の法則。ワイヤーのクロスがベ…

若い子達の言葉

ウィラートンやバートレットは若者だろう。で、彼らが使う言葉はやっぱり世代的な影響があるように思う。 ウィラートンは三角恒等式を snake relation, snake condition と言う。 バートレットも snake-style とか使っていた。 ペースティング図ではなくてgl…

ベックの法則とモノイド

本編の「ベックの法則と複合モナド」の絵を使って、複合モナドの結合律と単位律を絵算でやるのはいい練習問題。絵暗算でやろうとしたが無理だった。この計算は、どんなモノイド圏でも通用する。通常あまり意識されないのは、ベックの法則がブレイディングか…