このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2007-04-26から1日間の記事一覧

レイヤーとかフリッカーとか

Turaevゲームのために、参考:ラフォンは次の形をレイヤーと呼んでいる。αは基本記号で、レイヤーは最小なスライスと同じこと。 リージョンwをw'を入れ替える操作は次の図: この操作は可逆で等式に対応。一方、LLT(ランカスター/ラーソン/タウバー)のフ…

対蹠作用、直進圏、最小自由生成

伝統的な用語法ではどうも整理がつかないので、新しい用語法を導入してみる。まず、対象上双対作用(dualizer on objects)と呼んでいたモノを対蹠作用(素)(antipode/antipodal operator)または単に対蹠(antipode)と呼ぶことにする。双対、対合、共役、…

インターリーブ定理とTuraevゲーム

X, Yが状態空間(圏論的には単に対象)として、A, Bを遷移(つまり、endomorphism)の集合とする。A∪{idX} = A+, B∪{idY} = B+とする。A, A+, B, B+ などを構文的存在(ラベル、名前)と同一視して、議論を構文領域に持ってくる。それで、次の3者は全然違う…