このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

発音できるアクロニム DAFTOC(ダフトック)

Directed Acyclic Fluent Trivalent Open Closed で、グラフに対する形容詞。

  1. Directed 辺に向きが付いている
  2. Acyclic サイクルが存在しない
  3. Fluent 入次数、出次数のどちらも0ではない。吸い込み、湧き出しがない。
  4. Trivalent 内部ノードがすべて三価
  5. Open Closed オープンエンド、クローズドエンドを許す。

ダフトック・グラフ、ダフトック図などと呼べる。

ダフトック図を1-射とする圏は考えられるが、次の点で複雑になる。

  1. 対象類は、単なる自然数とは同一視できない。対象自体が再びグラフ構造を持つと考えたほうがいい。そのグラフ構造はn-バンブーとm-サークルの組合せになる。
  2. バンブー・サークル構造は、ダフトック図の閉鎖境界(closed endpoints)にも入る。
  3. 対象類(Mor0)、射類(Mor1)が単なる集合ではなくて、単体写像を射とするような圏になっている。よって、圏内圏で二重圏になる。
  4. 二重圏の2-射とは別に、組み合わせ的変形としての2-射がある。
  5. 結合律、単位律がup-to-isoでしか成立しない。
  6. そもそも結合が多結合である。
  7. 貼り合わせスキームを使って計算するのだろう。