このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

Globular探り 2:やっとやっと横結合

とりあえず2セルに対して縦結合と横結合をやろうと思った。

  • 0セル、1セル、2セルと順に作っていくと、2つの2セルα、βが出来る。
  • 2セルと2セルとの縦結合(1次元接合セルによる結合)は直接出来る。
  • 2セルと2セルとの横結合が出来ない。
  • 2セルと1セルのヒゲ結合(whiskering: https://ncatlab.org/nlab/show/whiskering)は出来る。

α::f⇒f':A→B、β::g⇒g':B→C として、縦結合を;、横結合を*とすると:

  • 縦結合 α;β は直接できる。
  • ヒゲ結合 α*g もできる。
  • ヒゲ結合 f'*β もできる。

当然に、(α*g);(f'*β) とすれば横結合になると思うだろう。にもかかわらずこれが出来ない。なんか境界での型エラーのようだ。まったく納得いかない。不愉快だ!

しかし、なぜか部分結合は出来る。部分結合は多圏における結合のようなものだ。境界が部分的にマッチするとき、マッチしない残りは恒等で補完して型を揃えて結合する。

  • まず、ヒゲ結合α*g を作る。これは、α*g::f*g⇒f'*g となる。
  • β::g⇒g'なので、αのターゲット f'*g と、βのソースgは部分マッチする。
  • 部分マッチを行う。

どうも、ターゲットとソースのマッチング機能が非常に貧弱なようだ。

  • ターゲットとソースの両方が複合項だとマッチングができない。
  • 少なくとも片一方は単純なセル(複合せるではない)である必要がある。
  • 単純セルをもう一方のセル群(複合セルでよい)から探して、あったならマッチする。

こんな感じだろう。これだと、人間の側が相当に細工してあげないとマッチングが成功しない。非力だなーー。