このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

圏が作用する片側加群も考えることができる

ホムセット(ホモセット)ならぬヘテロセット H(X, A) |C|×|D|→Set を考えると、CのHへの左作用、DのHへの右作用を考えた双加群は、プロ関手 H:Cop×DSet, H:C-/→D になる。特に、C = D のとき、自己プロ関手は、左C-右C-双加群となる。

以上はよく知られた事実だ。

圏の場合、双加群ありきなので、片側加群が考えにくいが、かならずしも左右が一致ししている必要はないので、片側を自明圏とすれば片側加群を考えることができる。つまり、H:C-/→1 または H:1-/→C を考えると、Hは片側加群と考えてよい。

  • H:C-/→1 ⇔ H:Cop×1Set
  • H:1-/→C ⇔ H:1op×CSet

となるので、C左加群HはC上の前層となり、C右加群HはC上の余前層となる。オートマトンとの類似を考えると:

加群 オートマトン 圏論
モノイド 連接自由モノイド
- - 対象
アトミック元 アトミック射
単位元 空語 恒等射
モノイド元
加群 状態空間 ヘテロセット
加群 オートマトン 前層
加群 オートマトン 余前層
加群 オートマトン プロ関手
反応加群 トランスデューサー ??
?? 模倣 ??
?? 双模倣 ??

模倣は二重圏で考えればわかると思う。2セルのはずだ。