このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

ステパノフ理論:コンセプト

「ステパノフ理論:」で始まるタイトルは、その話です。

ステパノフの言う「コンセプト」とは、だいたいは型クラスだと思う。コンセプトの実装はないので、説明用のメタ記述は擬似言語を使っているんだが、それがギゴチないつうか、気持ち悪いつうか、どうも僕には合わないシロモノ。

定義域が高階の領域であるような述語がコンセプトらしい。例えば、二項演算というコンセプトは、

  • Opが二項演算とは:
  • Opは演算である
  • Opの項数は2である。

という感じで定義する。これはまー当たり前だが、コンセプトとは別にプロパティというものも使っていて、コンセプトとプロパティがどう違うかワカラン。

「|→」という記号をラムダ式として使っている。だったら、ラムダ記法をもっと系統的に使えよ! と思う。なんか、全部中途半端なんだよね。

と、文句たれているが、それは文句を言うに価する内容を持っている、ということ。