このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

右カン拡張に関するラムダ計算と横閉な2-圏

右カン拡張を関手の指数とみなして、カン対応(Kan bijection)を中心にしてラムダ計算をする場合、その舞台となるのは、2-圏だろう。横結合を非対称テンソル積とみなす。テンソル積のオペランドが、dom/codを持つので、自由にテンソルできるわけではない。が、テンソル積の性質は持つ。

この非対称かつ部分的なテンソル積に対する閉構造(あるいは内部ホム)が問題となる。J, Gに対するJG、または G/J と書ける右カン拡張が指数対象=内部ホム対象となる。このような指数を持つ閉構造を持つ2-圏は、横閉(horizontally)な2-圏と言っていいだろう。

横閉は、「よこへい」と読む、横柄ではない。