このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

時間の空間のスピヴァック流定式化

ずっと気にしてきた概念に「時間の空間」がある。よくわかってない。

時間の空間もスピヴァック流に考えたらいいのではないか? 個々の時間の空間を例えば時間スキーマと呼ぶ。時間スキーマは圏である(通常は順序集合を圏とみなしたもの)、対象は時点で、射は時間推進。

時間スキーマの全体が時間ドクトリンだが、スキーマの加工や組み合わせにより、ドクトリンには代数構造が入る。典型的には直和や貼り合わせだ。時間スキーマを境界付きグラフと考えれば、順次結合もできる。同期・待ち合わせは商構成になるかもしれない。

個々の時間スキーマではなくて、ドクトリンの(圏的)代数構造が問題なのだろう。このセッティングでのモデル(のインスタンス)は、運動=実行=runとなる。運動の準同型はホモトピーで与えられる。となると、アンビエント圏も高次圏か?