このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

森田さんの勉強

「連休中にXXXを勉強しよう」は毎年失敗している。今年は「森田理論の勉強」と思ったが捗らず。

森田コンテキストが重要(つうか、これがないとはじまらない)ことはわかった。

  • 可換とは限らない環A, Bがあるとする。
  • 4つ組 (M, N, φ, ψ)が森田コンテキスト。
  • Mは、(B, A)双加群
  • Nは、(A, B)双加群
  • φは、M(×)AN → B という双線型写像
  • ψは、N(×)BM → A という双線型写像
  • なんか条件を満たす。

森田コンテキストはAとBを繋ぐ(connecting)という意味で射だが、森田コンテキスト自体を対象と考えて、2つの森田コンテキストのあいだの射を考える。

基本的な結果は:

  • φとψが全射(surjective)なら、実は可逆。

http://arxiv.org/pdf/math/0608601v2.pdf から引用すると、

Part of the fundamental Morita theorem says that
there is a one-to-one correspondence between the isomorphism types of category equivalences between categories of modules; and the isomorphism types of Morita contexts with surjective maps.

圏の同値が森田同値と呼ばれるから、森田同値類は、全射な森田コンテキストで尽くされる。