このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

データセットの圏

結局、データセットの圏を考える必要がある。この圏の対象とは:

  1. 高々加算の集合Aが台集合で、XJSON型の圏への忘却関手を持つ。
  2. 適当な n∈(N∪{∞}) に対する [n] からの双射を持つ。e:[n]→A を列挙と呼ぶ。
  3. ノルムと呼ばれる ν:A→N がある。ノルムの条件は後述。

e(0)∈A を 0A と書く。混乱がなければ単に 0 とも書く。

  1. ν(x) = 0 ⇔ x = 0A
  2. e;ν は [n]→N の単調写像となる。
  3. すべての k∈N に対して、ν-1(k) は有限集合(空でもよい)である。

A = (A, eA, νA) = (A, e, ν) のような記号の乱用を使うとして、f:A→B がこの圏の射だとは:

  1. e;f;e-1:[n]→[m] が単調写像である。e;f;e-1 はfの表現関数と呼ぶ。
  2. 定数Mがあって、ν(f(x)) ≦ M*ν(x) とできる。

二番目は、一様有界性みたいなもので、fが非常におとなしいことを表す。この条件はきつすぎるかもしれない。

この圏には直和と直積のモドキがあるが、対称でもないし結合的でもない変な演算となる。むしろ、櫛(comb; 縦方向に有限な特殊なツリー)、暖簾(noren; 横方向に有限な特殊なツリー)などが操作の中心となる。