このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

スパンとオートマトン

関係圏とスパンの圏 - 檜山正幸のキマイラ飼育記の話は当座の応用があって、オートマトン(有限とは限らない)の圏をベースにしてSpan(C)を作ると面白い。

スパンの左右の足を射影と考えると、ボディのオートマトンの2つの影を見ているように思える。逆に、ボディは両足のオートマトンから合成されているとも見られる。いずれにしても、足の部分では並列処理が行われる。

スパンの足に適当な条件を付ければ、スパンは模倣だと思える。A→B という模倣可能性(BはAを模倣できる)が、AとBの並列処理で合成オートマトンを作れるかどうか? という問題とみなせる。

「スパンの足に適当な条件を付ける」ってのが、どうもベクトル空間やヒルベルト空間の圏にも適用できて、線形アイソメトリーによるシステムの記述になっている気がする。

オートマトンヒルベルト空間も、コンパクト閉圏(の類似物)であることが背景か?