このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

報告になってない現状報告

ウーンと、、、うまくいくか、それともダメか? わからん。はっきりとダメなわけでもないが、困難。ほんとにメモで、後で読んでもワカラン可能性があるが書いておく。

半環係数の行列とブール係数の行列の計算のなかで一様性と模倣を理解することが大事。ダイクストラ法は行列のべき乗を求める計算法だと理解できる。となると、行列計算としての一様性と模倣を完全に理解できれば、ダイクストラ法をどう使うかも見えてくるだろう、たぶん。

A:1+n →1+n, B:1+m →1+m を正方行列だとして、長谷川さんの一様性は:

A:1+m→1+m, B:1+m→1+m, S;m→n, A;(1+S) = (1+S);B
-----------------------------------------------------[HU]
Tr(A) = Tr(B) : 1→1

と書ける。ただし、+は行列の足し算じゃなくて直和(対角和)。

一方で、スタート/ゴールを考えないで、単なる遷移系と考えての模倣という概念を行列で書くと次のようになる;B:m→m が A:n→n を S:m→n により模倣できるとは:

A[j←i]S[i←k] = a
------------------------------
∃α. S[j←α]B[α←k] = a

別な書き方をすると:

  • ∀i, j∈[n], k∈[m].( A[j←i]S[i←k] = a ⇒ ∃α∈[m]. S[j←α]B[α←k] = a)

Σ(i: A[j←i]S[i←k]) ⊆ Σ(α: S[j←α]B[α←k]) と書けるか? だとすると、AS ⊆ SB。