このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

カウフマンのテレポーテーション位相

ほったらかしてあったヤツだね。

普通の平面を考える。横軸がx軸、縦軸がt軸で、時間は下から上に流れるとする。ある時点 t = t0 で切ると、その瞬間の空間はx軸と同じ直線になる。ある時点で空間(1次元x軸)内に存在する粒子の数をNとする。粒子の内部状態の空間をVとする。Vは複素ベクトル空間(ヒルベルト空間)。

t = t0での粒子数N0、t = t1での粒子数N1として、時刻がt0からt1に発展するとき、t0→t1の変化を、ベクトル空間のテンソルべきの間の線形写像 V(N0)→V(N1) で記述するが、この変換はユニタリだとする。(よくわからんが、物理的にそういう仮定なんだそうだ。)

基本となるのは、真空からの生成(Creation)C:C→V(×)V と、消滅(Annihilation)A:V(×)V→C



↑ ∩ A
↑ ∪ C

時間を右から左にとると:


←←←←←
⊂ ⊃
A C

時間の向きとは逆に、上から下、または左から右に書き下すと:

  • <A|C>

が円(circle)となる。式の中は、←方向に見るから Creation and-then Annihilation と読むわけだ。毎度ながら、方向には悩まされるぞ。