このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

多圏からの厳密結合圏

もうセミナーネタとは言いがたいが:

モノイド閉圏Cから作ったハロ多圏のなかでは、いくつかの結合が考えられる。

  1. 右マッチ結合:多対象の列を右から順に比較して一致する部分を結合する。
  2. 左マッチ結合:多対象の列を左から順に比較して一致する部分を結合する。
  3. ズラシマッチ結合:多対象の列を適当にズラして比較して一致する部分(最大でなくてもいい)を結合する。
  4. 厳密マッチ結合:多対象が完全に一致するときだけ結合

最後の厳密マッチ結合だけを許すと、結局は圏になる。こうやって作った圏はもとの圏(コア圏)とほとんど同じだが、微妙に違うところがむしろ面白い。絵算の観点からは、厳密マッチ結合を考えたハロ多圏こそが舞台だと考えられる。

「ハロ多圏+厳密マッチ結合」を内側ハロと呼ぶことにする。ハロはハロだが、あまり外側に広がってない、ハロのなかでも芯のようなところ。内側ハロの射は大きなラムダ式(以下Λ式)に多値を許せば表現できる。ただし、多値で問題になるのはラムダ抽象のかかリ具合が不明になること。

例えば、<x, y|f(x, y), g(x, y)> に対して、右ラムダ抽象Λ<x, y|f(x, y), g(x, y)> は何を意味するかよくわからない。これは、

  • Λ<x, y|f(x, y), g(x, y)> = <x|λy.f(x, y), λy.g(x, y)>

とλを全体に分配するといいようだ。

論理で言うと、並行証明図になる。A⊃B, A⊃C |- A⊃(B∧C) というのがポイントになる。他にも興味深い等式とか、いろいろ出せる。絵算的にけっこう面白い。