このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

線形代数を今振り返ってみると

やっぱり具体例で見ると面白いな。

U⊆W だとして、埋め込み U→W を次の完全列に拡張する。

  • 0→U→W→W/U→0

双対を取っても完全だから、

  • 0→(W/U)*→W*→U*→0 (完全)

U→Wが埋め込みのとき、W*→U*は、W上の線形形式(コベクトル)をU上の制限する写像。f∈W*なら、f|U として与えられる。この制限写像の核が(W/U)*となる。

この事実を言い換えると、部分空間U上では零になる形式は、商空間U/W上の形式を定義することになる。これは3次元あたりの絵を描けばわかる。特に、商空間が補空間で実現できることを考えると:

  • 直線の束があって、各直線に対して値を取るような形式で、原点を通る直線では零になるものは、束の切断面上の形式と同じこと。
  • 平面の層があって、各平面に対して値を取るような形式で、原点を通る平面では零になるものは、層の貫通直線上の形式と同じこと。

代数的な完全列や双対が、なんか物理的なイメージで語れるところが面白い。