このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

力学との類似

とにかく、書けるときはワサワサ書いておくぞー。

ちゃんと調べたり確認したりする余裕/気力/能力に欠けるので、激しく山勘を働かせてイイカゲンな作業仮説を書くことにする。

まず、「状態空間が存在する」と信じよう。たまに信じられなくなるのだが、信じないと現状どうにもならん! Sが状態空間として、Pow(S)の部分ブール代数Aがあるとする。Aがほぼ観測量に相当する。実際には、観測量(基本値)空間Vがあって、V内で適当な論理でdefinableな部分集合達があって、それらの逆像達としてAが与えられる。

Aの極大イデアル空間をXとする;X = Max(A)。XとSは違うかもしれないが、Aに対する自然な定義域はSではなくてXとなる。Aしか与えられるない状況では、Sは単なるフィクション(理想概念)であり、むしろXが認識可能な実在である。状態空間Sとブール代数Aの組(S, A)からなる対象の圏が考えられるが、我々から見えるのは、空間と反変的なブール代数ブール代数準同型の圏である。

空間S(むしろX)上の力学とは何か? とりあえずそれは遷移α:S→Pow(S)だと考える。遷移はブール代数A上の様相オペレータを定義する。Aの様相オペレータの全体をMO(A)とすると、MO(A)が空間S(むしろX)上の“力学”の全体を与える(と考える)。

次が重要な事実となるだろう。

  • ブール代数Aから、Sの点を観測的(observational)に同一視した空間を再現できる。それはXである。
  • ブール代数Aの様相オペレータαから、X上の遷移を定義できる。これは、S上の遷移を観測的な同一視を除いて(up-to equiv.で)再現する。

次のような類似がある。

多様体 状態機械
空間M 空間S
実数体 2値ブール代数
関数環C(M) ブール代数A⊆Pow(S)
極大イデアル空間 極大フィルター空間
M上のベクトル場 S上の遷移
C(M)の微分 Aの様相オペレータ
多様体写像 状態空間の写像
可換環の準同型 ブール代数の準同型
ベクトル場の軌道 遷移の軌跡