このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

いろいろ

連休は忙しくて(?)メモ書くひまもない。が、いろいろ書くべきことはある。

デカルト

cartesianという形容詞を詮索する。

  1. 有限直積がある。または、モノイド積が有限直積を与える。
  2. 有限完備、有限連続。
  3. 引き戻し図に関係する;デカルト自然変換、ファイブレーションのデカルト

変形された自然性

マクレーンの本に、対角自然性(dinaturality)、特別自然性(extranaturality)が載っている。対角自然の例は、不動点オペレータやトレースに出てくる。特別自然性は、notions of processに出てきた。TODO: 事例と共にまとめる。

不動点では、D^Eが指数だとして、f:D→Eに対して、D^E -[(-)^f]→D^D と D^E -[f^(-)]→ E^D を考える。α_D, α_Eに関して次が対角自然性:


D^E -[(-)^f]→D^D -[α_D]→D -[f]→ E
====================================
D^E -[f^(-)]→E^E -[α_E]→E

※ ついでにトレースの自然性: home-set関手 K(X) = C(A+X, B+X) と定数関手L(X) = C(A, B)を考える。K, L :C×Cop → Set 。TrのXを固定して、A, Bをインデックスとする変換(射の族)として、K⇒Lの自然性はタイトニングになる。

cotensorial strength

モナドにcotensorial strength(余テンソル強度)ってのがあるらしい。tensorial costrength(テンソル余強度)とは違う。bistrengthってのもあるらしい。

ツリー状レコードのモナド

フィールド名にパスを使うと、レコードをモナドにできる。しかもイデアルモナドになる。リストモナドと複合することができて、モナド直和の例になる。モナド直和は素性構造になる。

パラメータを持ったモナドの例でもある。これは、インデックス圏かファイブレーションだろう。