このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-06-09から1日間の記事一覧

アスタリスク+スラッシュの書き方

「*⁄」OK、だが裏ワザ過ぎるよ 「*\/」ダメ、\/ がそのまま見える 「*/」ダメ、すべてそのまま見える 「*/」ダメ、すべてそのまま見える 「*\if\endif/」 OK 「*@if@endif/」 なぜかダメ 「*\」の2文字になる。たぶんバグ。

valueとCode_Evaluation

外部構文もセオリーで定義して拡張できる。valueは~~/src/HOL/Code_Evaluation.thyで定義されている。つまり、imports Code_Evaluation でvalueが利用可能となる。Pureだと、funもtermも使えない。

fnによるラムダ抽象

fun plus x y = x + y; (* OK *) val plus = fn x => fn y => x + y; (* OK *) val plus = fn (x, y) => x + y; (* OK *) val plus = fn x y => x + y; (* NG *) 最後がNGなのが納得がいかない! が、そうなんだから仕方ない。最初のような書き方をするしか…

注意すべきことを書く

@attention と @warning があり、どちらもそれらしく表示されるが、使い分けがワカラン。まー、自分で決めるってことだろう。

Tobias NipkowのIsar解説

https://www.it.uu.se/grad/courses/gc0910/isabelle/isar-overview.pdf あんまり分かりやすくない。説明がうまくないような。メタ論理(Pure)と対象論理のレベルと、自然演繹との関係が書いてない、つうか、書いたつもりになっているけど説明になってない…