このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2016-04-28から1日間の記事一覧

C++の名前空間 3

C++の名前空間 2 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編の続き次の2つの用途に限定しよう。 名前付きの構成素を大分類する。 インスタンスを必要としないクラスのように使う。 大分類はトップレベルの名前付き名前空間。名前空間の名前は、英小文字のみ短い名前…

たくさんの文字列定数

#define FOO "This is foo" #define BAR "I am Bar" // 以下同様 // ... のようなヘッダファイルをインクルードして使うと、マクロ定数はグローバルな名前でスコープも型も持ってないからよろしくない。確かに、そのとおり。次のように変更する。 // hoge.h …

ハンガリアン記法 2

ハンガリアン記法 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編の続き。基本的には、ハンガリアンにあまり意味はないと思うが、ポインタ変数の先頭には接頭辞p、はやろうかな。fooがクラスオブジェクトを入れた変数だとして、ポインタなら foo->something, その場にあ…

C++の名前空間 2

C++の名前空間 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編の続き。 using namespace foo; は使わない。std:: であっても。 その代わり、using foo::something; で個別・明示的な略記を許してもよい。 または、foo::修飾子を名前に付ける。 要するに、無修飾の名前が…