このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2015-12-11から1日間の記事一覧

エクスポーターは名前空間ではない

isNamespace(x) でTRUEが返るものを(狭義の)名前空間と呼ぶなら。パッケージが提供するエクスポーターオブジェクト(環境名は package:パッケージ名)は名前空間ではない。名前空間はgetNamespace(名前空間名) で得られたものだけである。

名前空間の操作

↓は古い論説だが、必要なことはだいたい書いてある。 http://homepage.stat.uiowa.edu/~luke/R/namespaces/morenames.pdf 基本的な操作方法: nsreg 名前空間データベース(namespace registory)を取得する。名前空間データベースは環境オブジェクトである…

名前空間関係の隠された名前/隠されてない名前

> ls(.BaseNamespaceEnv, pattern="^\\..*Namespace", all.names=T) [1] "..getNamespace" ".BaseNamespaceEnv" ".getNamespace" ".getNamespaceInfo" [5] ".methodsNamespace"名前空間オブジェクト(環境)を指す名前:、 .BaseNamespaceEnv .methodsNamesp…

隠された名前を見る

baseだけで100個ほどある。 > ls(.BaseNamespaceEnv, pattern="^\\.", all.names=T) [1] "..getNamespace" ".__H__.cbind" [3] ".__H__.rbind" ".__S3MethodsTable__." [5] ".amatch_bounds" ".amatch_costs" [7] ".ArgsEnv" ".AutoloadEnv" [9] ".BaseNames…

seq_alongを使う。

for (i in 1:length(x)) something(i) とすると、xが空列のときにエライことになる。for (i in seq_along(x)) something(i) とする。

リストへの要素値を設定

lis[[i]] lis[i]