このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2015-11-30から1日間の記事一覧

末尾のセミコロン

構文 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編に書いたが、クラス定義などで余分なセミコロンが書けないのは極悪だ。一般に、区切り記号を末尾で許さないのはいつでだって不快かつ不便。

やり直し 2

過去に自分で書いた練習用のソースを読んでみる。 アットマークを多用しているが、これはなんだっけ? Class定義で、波括弧ナシとアリでどう違う? クラスパラメータで、中括弧はなんだ? たしか自動的に補完するとかだったか。 アンダースコアは特殊な名前…

キーバインドとインスペクト用のヴァナキュラー・コマンド

Coq

C-c C-n 次の行を解釈する(Next)。 C-c C-u ひとつ前の戻る(Undo) C-c C-j そこまで実行、または そこまでUndo。 Print ターム . タームの値と型を表示する。 Check ターム . タームの型を表示する。 About 名前 . その名前に関する情報を表示する。

C++のコンストラクタ

コンストラクタから他のコンストラクタを呼ぶ時は、呼び方に注意。後で調べてまとめる。 コンストラクタの本体に入る前の初期化子を使うのが良い。が、丸括弧か波括弧かで悩む。