このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-03-09から1日間の記事一覧

ヤンキングとフリップの同値性、Ψ移動重要だ

以前も書いたような気がするが、ジグザグ公式を大前提として、ヤンキング公式とフリップ公式は同値になる。そのとき、重要なのはトゥラエフ移動のなかのΨ(プサイ)移動。Ψ移動は次の形: (σ+1);(1+) = (1+σ)(ε+1) これを使うと、クロスしたループ Tr(σ) = (…

分類

Lecture型 Discussion型 Training型

タプルとコンパイル、その他言い残し

プログラムの実現はハードウェアでもソフトウェアでもよい。区別はしなくてもよい。 関数のパラメータ族(parameterized family)は2変数関数とみなせる、パラメータの具体的指定が引数の具体化 無名変数を、-, _, *, ・ などで表す習慣がある。 日常感覚が…

更新モノイドとモノイダルスタンピング・モナド

Aが勝手な集合のとき、a, b∈A に対して、a・b = b として右自明演算が定義できる(左でも同様)。これは半群になるが単位元はない。単位元eを人為的に添加して A+{e} とすると、これはモノイド。右自明モノイドと呼ぶ。A→A である写像の全体End(A)に右自明モ…

ちゃんと調べてみよう、もう一度

モノイド圏の別な公理化 これは、End(C)をモノイド圏とみなすとき、自然変換の水平結合(横結合)が難しいので、その難しさを緩和するために作った公理系。 … のはず。ペースティング図(globular図)、ストリング図と一緒に使えばそれなりに役立つはずだと…

疲れている

本編と間違えて書き込んだよ、、、