このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2009-02-17から1日間の記事一覧

ICレコーダーのマニュアル

オリンパスのICレコーダー、まだ使い方憶えてないし、、、バカか!? >自分[追記]あった。いったいどこに置いたら紛失しないのか?[/追記]

信じられなーい!

ベリー・オモローッと言っていたドウセン/ペトリック論文、ない。なくした。まー、これはプリンタで印刷し直せばいいのだが、我ながら驚くよ、あきれるよ。なんでなくすんだ。11ページのPDFならまだしも、書籍や書類でも同じようになくすからな。バカか!? …

あれれ、関数の等しさ

関数の(超越的な)等しさが計算的に判断できたらオカシイはずだが、、、、嘘つきパラドックス+対角線論法 のようなもんで、簡単だと思っていたが、アレレレ、出てこない。単に僕が頭悪いだけのようだ。[追記]全域性を判断できないことを経由すれば、関数の…

二次元パクナー(Pachner)移動

以下、カーター/カウフマン/サイトウ(J. Scott Carter, Louis H. Kauffman, Masahico Saito)の"Structures and Diagrammatics of Four Dimensional Topological Lattice Field Theories"(http://www.math.uic.edu/~kauffman/SD4D.pdf)を少し眺めて思っ…

有限エルゴットオートマトン

有限決定性エルゴットオートマトンが実は面白いことに気が付いた。有限の場合は、グラフ理論と行列計算で完全に把握できる(無限だとよくわからない)。テンパリー/リーブ圏やタングルとの類似もけっこうあるようだ。グラフのサイクルが生じるところが、結…

解離法則=線形分配法則

論理、圏、空間、その他いろいろ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編 ヘーッ。と、自分で感心してみる。そういや、テンソルとパーはdissociative(解離的)だったか。

圏の割り算問題

メリーズ(Mellies)は、Cの部分圏Dで次のようなものを導入している。 広大部分圏(同じ対象を持つ, full on objects) 亜群 痩せている(細い、プレ順序) そのとき、C/Dは定義できて、CとC/Dは圏同値になる。さらに、圏の分数計算なども出している。圏には…