このブログは、旧・はてなダイアリー「檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編」(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/)のデータを移行・保存したものであり、今後(2019年1月以降)更新の予定はありません。

今後の更新は、新しいブログ http://m-hiyama-memo.hatenablog.com/ で行います。

2008-10-03から1日間の記事一覧

EDoc内容の型

無視されるテキスト 例:hidden, private 単なるテキスト 例:copyright タグ特有の構造的なテキスト 例:author 型表現 例:spec, type XHTMLフラグメント 例:doc これで全部だと思うがね。

プロパティリスト

proplist, plist、多用される。{foo, boolean()}型のプロパティはアトムfooで代用できる。ときに、{foo, false}をno_fooで表現することも(標準的ではないが)。次の2つがプロパティをミニマイズする関数。変換するのは{atom(), true}だけ! atom(), false} …

BCPLの型概念

マーチン・リチャーズは型を: conceptual type internal type (or actual type) に分けて考えている。ウムッ!internal typeによりcoceptual typeをうまく表現するのが本物のプログラマってことかな。